今のお住まいを耐震リフォームで安心できる住まいへ
最近、地震の頻度が増加していることが多くの人にとって懸念されています。この状況下では、自宅の耐震性向上が非常に重要です。しかし、必要な工事や費用に関する情報がわかりづらく何からはじめたら良いのか分からない方も多いのではないでしょうか?
加藤建築では市の補助金申請から、耐震リフォーム手法、予算の計画について詳しく説明します。
私たちと一緒に限られた予算の中で安心できる住環境を整えましょう。
耐震リフォーム工事とは?
耐震リフォーム工事は、建物の地震に対する耐性を向上させるための改修工事のことです。地震が発生した際に建物が安定し、被害を最小限に抑えることを目的としています。
- 耐震(たいしん): 耐震は、建物そのものの強度を向上させることで地震に耐える能力を高める手法です。耐震リフォーム工事などにより、建物の構造体を補強し、地震の揺れによる被害を最小限に抑えます。
- 制震(せいしん): 制震は、建物に地震のエネルギーを吸収する装置(制震装置)を設置することで、建物の振動を抑制する手法です。これにより、地震時の揺れを緩和し、建物の構造にかかる負荷を軽減します。主に、液体やゴムなどの制震装置を使用します。
- 免震(めんしん): 免震は、建物を地震の影響から分離することで、地震のエネルギーを建物に伝えないようにする手法です。地震の揺れを吸収し、建物そのものが揺れないようにします。免震構造は、建物を支える基礎と建物そのものを切り離すため、地震の際に建物が直接揺れることを防ぎます。
これらの手法は、地震対策のレベルや建物の用途に応じて適切なものを選択し、施工することが重要です。
耐震リフォームの手法
- 基礎の補強:建物の基礎部分を補強することで、地震時の揺れに耐える強度を高めます。
- 柱や壁の補強:柱や壁を強化することで、建物全体の安定性を向上させます。
- 耐震補強材の設置:耐震補強材を使用して、建物の構造体を補強し、地震による損傷を軽減します。
- 屋根の補強:屋根の強度を高めることで、地震時の風圧や振動に対する耐性を向上させます。
- 窓やドアの補強:窓やドアを耐震性の高いものに交換することで、建物内外の揺れに対する保護を強化します。
耐震リフォーム工事は、地域の地震リスクや建物の構造に応じて計画される必要があります。地震の影響を最小限に抑えるためには、適切な設計と施工が欠かせません。
耐震補強リフォームのながれ
STEP
まずは耐震診断
昭和56年5月31日以前に着工された、2階建て以下の在来の木造軸組構法又は伝統構法の住宅は市で無料耐震診断を無料で行って貰えます。令和6年分は募集開始は市役所のホームページでご確認ください。
STEP
耐震補強の設計・見積
耐震診断結果をもとに
ご予算、耐震改修の内容、リーフォムの内容のヒアリングを行います。
安城市は昭和56年5月31日以前に着工された木造住宅には補助金がでますので申請手続きもお手伝いいたします。
STEP
工事請負契約
STEP
耐震補強リフォームの実施
実際の工事経過をご覧頂けます。
また、途中リフォームによる設備交換などの打ち合わせもあります。
STEP
完成
工事完了後、市へ実績報告書を提出
補助金確定交付