Home > 建築中 > 安城市 K様邸
ソーラーサーキット工法では屋根を伏せるまでにやる事が沢山あります。
まず垂木を設置します。
切妻や片流れの屋根ではケラバ面に母屋を伸ばして垂木を流す納まりが多いと思います。
ソーラーサーキット工法では屋根に断熱材や通気胴縁を設置するため、破風が大きくなり重い感じになってしまうので、なるべくスッキリするように垂木を流します。
K様邸上棟しました。 棟が上がると立体的になり大きく感じます。 施主様からは基礎の時に比べ、一段と大きいねという言葉をよく聞きます。
K様邸土台組
まずは基礎に墨を出し、土台の位置を決めます。その墨を基準に土台を並べていき、アンカーボルトのナットを締めて固定します。後日屋根が葺け、床組する際にもう一度増し締めます。材料の荷受も終わり完了です。
K様邸基礎工事完了しました。 基礎断熱部はシロアリが入らないように、ターミメッを貼り防蟻処理をしていきます。
新着ブログ一覧を見る