住み心地のご提案

Home > スタッフブログ

安城市 K様邸 ウッドデッキを設置しました。

Up : 2019-04-03 (水)

踏み台製作

Up : 2018-04-03 (火)

段差が大きいので、踏み台を制作しました。

一段加える事で上り下りが楽になりました。

 

腰板施工

Up : 2018-04-03 (火)

木の木目を出し、ミゾ取りで繋ぎを作ります。

ボンドとピンタッカーで取付しました。

木目の肌触り、雰囲気がいい感じに仕上がりました。

 

 

 

 

積み木作製

Up : 2017-09-16 (土)

妻から息子の積み木を頼まれていて、ようやく製作。自分で片付けれるように、一緒に入れ物も作りました。

仕上げにお米からできた自然塗料、『キヌカ』を塗りました。

息子も楽しそうに遊んでくれてます。

 

倉庫リフォーム

Up : 2017-09-06 (水)

倉庫一間を大規模リフォームしました。

一部既設の取壊しのため、施主様より、DK、洗面、風呂を設置したいという事で計画しました。

まず荒壁を落として外のサイディングを外し、サッシの取替えをしました。

既設のサイディングが廃盤となっているため、復旧できるよう壊さないように取外しました。

サイディングが金物工法で縦張りのため、土台水切、胴差の見切にかかり代があり、しならせないと外れないため大変でした。

外周部は間柱を建て金物で補強し、間に断熱材(ポリスチレンフォーム)を入れ、柱の面に構造用合板を張りました。

そして床組をし、間仕切りを建て、室内の造作を進めていきました。

15畳の一間に水回り一式に玄関、収納を設置するため、少し窮屈な感じになるかなあと思っていましたが、

完成してみると思ったほど圧迫感もなくいい感じに仕上がりました。

 

 

カトケン ブログ・お知らせ
2019/04/03
安城市 K様邸 ウッドデッキを設置しました。
・・・
2018/04/03
踏み台製作
段差が大きいので、踏み台を制作しました。 一段加える事で上り下りが楽になりました。  ・・・
2018/04/03
腰板施工
木の木目を出し、ミゾ取りで繋ぎを作ります。 ボンドとピンタッカーで取付しました。 木目の肌触り、雰囲・・・
2017/09/16
積み木作製
妻から息子の積み木を頼まれていて、ようやく製作。自分で片付けれるように、一緒に入れ物も作りました。 ・・・
2017/09/06
倉庫リフォーム
倉庫一間を大規模リフォームしました。 一部既設の取壊しのため、施主様より、DK、洗面、風呂を設置した・・・